豆腐売り
昔、原宿に引っ越したての頃、毎日夕方になると豆腐屋のお爺さんが天秤棒で担いで売りに来た。お爺さんは近所を一回りすると、竹下通りにあった酒屋でうまそうに冷や酒を飲む。
ある時、私はお爺さんの吹くチャルメラが欲しくなり、どこに行けば売っているかと聞いてみた。
「道伝にお行きなさい」
とお爺さんは言う。聖堂と昌平橋の間の堀端にその「道伝」という店はあり、冬の寒い日に行ってみたが、もう商売はよしたのか、要領を得なかった。
昔、原宿に引っ越したての頃、毎日夕方になると豆腐屋のお爺さんが天秤棒で担いで売りに来た。お爺さんは近所を一回りすると、竹下通りにあった酒屋でうまそうに冷や酒を飲む。
ある時、私はお爺さんの吹くチャルメラが欲しくなり、どこに行けば売っているかと聞いてみた。
「道伝にお行きなさい」
とお爺さんは言う。聖堂と昌平橋の間の堀端にその「道伝」という店はあり、冬の寒い日に行ってみたが、もう商売はよしたのか、要領を得なかった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |